夫婦再構築の秘訣
不倫あれこれ Q&A
夫の不倫と向き合っていると、様々な問題に直面しますよね。
自分を守るためには、知識は必要ですが、
ちょっとしたこと、ふと疑問に持ったことは、
なかなか聞くタイミングがありませんよね。
実際に、今まで提携弁護士に質問してきたことをまとめました。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
*文章でお伝えできる一般的な回答になりますので、
全ての方に当てはまるわけではありませんのでご注意ください。

Q 離婚調停の場や離婚裁判の場で、財産分与の時などに、
夫の口座の確認(隠し財産がないか)を調べるということはしてくれるのですか?
A 調停や訴訟で口座を調べるということはしてくれないですが、ここに口座があるはずなのに、相手が出さない、
という風に口座の特定ができていれば、
裁判所から調査嘱託って形で銀行に調査かけてくれます。
どこの銀行の何支店くらいまでは指定できないとやってもらえません。
Q 夫の営業車にGPSをつけて、それが会社にばれた場合、何か罪となりますか?
A GPSのことは、最近いろいろ問題になっていますよね。
刑事上の犯罪ではないのですが、GPSをつけること自体、
刑事手続きでは強制捜査なので、民事でも、プライバシー侵害とか、
名誉棄損とかの不法行為の問題で責任追及されるリスクはあります。
損害賠償請求されるかも、ということで、証拠が取れたとしても、慎重に扱う必要がある話です。
会社の営業車につけた場合、会社の敷地に入ってつけたとなれば、
建造物侵入罪という問題もありますし、かなりセンシティブな話かなとは思います。
Q 1年ほど前に女性から慰謝料が支払われた(150万)
しかし、夫は不倫を認めないまま今に至ります。
まだ不倫は続いていると思っていますが、もしもこれから離婚を選択したとした場合、
夫から慰謝料はとれるものですか?
「女性から慰謝料をもらい、夫と生活をしているので、夫婦は修復した、妻は許した。」と主張され、
慰謝料はもらえないのでは?と心配です。
A そのようなケースありますよね。
たとえば、そのようなケースの場合、不貞があったものの子どもたちのため等に修復の努力をしたが、
どうしても精神的に受け入れられず、離婚せざるを得なかったという主張をするのでしょうね。
いったん、修復に向け同居を続けているので、慰謝料額は低額になる可能性はありますが、
最終的に、夫の過去の不貞が、離婚の引き金になった、
離婚にまで至った部分の慰謝料を払え、という理屈はあると思います。
ただし、理屈では何とかたてられても、
裁判までした場合に、棄却になるリスクももちろんあり得ます。
一度宥恕(許している)と評価される可能性は高いので。
Q 直接、相手の配偶者と示談交渉を行うさいに注意した方が良い点や、
こうした方が良いということがあれば教えてください。
内容証明を送るのではなく、直接電話をするそうです。
A 直接配偶者と示談交渉ですね。
内容は、不貞についてですか?それとも、離婚の条件についてですか?ということによりますが、
いずれにしても、不貞に関しては証拠がない場合などは録音が必須かなと思いますが、
離婚の条件についてでしたら、財産隠しをされないように、話し合う前にある程度客観的な証拠
(通帳・金融機関からの郵便物など)
を写真に撮っておくなどしてからということとか。。。
ご質問の趣旨とずれているかもしれませんが、
何せ交渉交渉・電話をしてしまうということは、
宣戦布告ですので、その前におさえておける証拠を押さえておくことがまず重要です。
相手が認めているかいないかによっても、対応は変わってきますが・・・
Q 証拠をとった調査会社から、本人の了承を得て録音するよう言われたそうなのですが、
黙ってやることが法的になにかまずいことあるのですか?
A 秘密録音については、憲法上の人格権侵害という主張が成り立ちうる話ではありますが、
忍び込んで行う盗聴等とはことなり、刑事上の犯罪にあたることはありません。
また、民事の裁判でも、
無断録音だから証拠の価値がない等という主張をされることもありますが、
目の前でしている会話を無断で録音したというだけにすぎないのであれば、
実際それを裁判に出しても証拠から排斥されたことはありません。
人格権侵害だから損害賠償(慰謝料)だという理屈が、一応立ちうる、という程度です。
いかがでしたでしょうか?
同じような不安や疑問を持っていた方には、参考になったかなと思います。
このように、旦那さんの不倫を解決していく過程で、
ふとした疑問や不安というのは必ず出てくると思います。
継続カウンセリングでは、私を通して提携弁護士(複数おります)に
確認や相談をすることが可能です。
その都度、解決しますし、できることも明確になりますよね。
一緒に解決していきましょう。
カウンセリングブック〜幸せのバイブル〜
不倫という「死んでしまいたい…」と思うほど辛い出来事から、
カウンセリングを通してクライアント様に、
「それでも幸せに生きていく」
ということをお伝えし6年以上が経ちました。
今までの2,500件以上の相談実績から、
不倫解決までの対処法はもちろん、
気持ちの持ち方、知識、ノウハウを一冊に集約しました。
不倫に対する知識や対処法を知りながら、
自分自身を取り戻し、
「私はこうしたい」とこれからの事を考えられるようになっていきます。
・日本メンタルヘルス協会 心理カウンセラー
・「新 良妻賢母のすすめ」認定講師
日米のベストセラー計300万部発行書籍)
・TCからーセラピスト協会 マスターセラピスト
・マインドコーチ
私自身も、同じ苦しみを味わい、乗り越えた一人です。
あなたの今の心情は痛いほどわかります。
しかし、今がどんなに辛くても、大丈夫。
多くのクライアント様から
「前向きな姿勢や物事の捉え方に共感し、
同じ経験者からのアドバイスは本当に心強いです」
と嬉しい言葉をいただいております。
解決策は必ずあります。
一人で抱え込まないでください。
今がんばるのは自分のため
不倫が発覚したばかりの方へ
アスペルガー 不倫・離婚
これって夫に対する執着なんでしょうか?
ミッドライフ・クライシス 不倫・離婚
夫が動き出してからでは遅すぎる
ビューティフルライフ 夫婦再構築の秘訣 一覧
今までの結婚生活を後悔しないために
夫の不倫「離婚したくない」だけでは解決はしない
夫の不倫発覚…不倫夫信じることができない時の妻の気持ちの持ち方
離婚したくない相談 夫婦修復に向けてすべきこと
既婚男性が本気になる時 まさか…真面目な男性が不倫をする心理
なぜ、不倫が終わらないのか?と苦しんでいる方へ
不倫をした既婚男性本音とは? 不倫解決に繋げるために
夫の不倫。都合のいい妻ではいつまでも不倫は終わらない
夫の不倫。あなたはどんな解決を望みますか?
夫の不倫 夫婦修復につながる対処をする
離婚後悔しない?過ちは誰にでもある 一度の不倫でもったいない
旦那浮気 「自分のタイミングで離婚は決められる」人とは?
離婚平行線 「離婚したい夫」と「離婚したくない妻」
夫の不倫から幸せになるとはこういうこと
不倫問題を解決できる人と解決できな人の違い
自由になりたい夫 ただ耐え忍ぶしかない?
不倫した夫手放す「どちらでもいい」と思えたら、絶対に大丈夫
不倫夫の心理 かわいそうな不倫相手に惹かれる心理
不倫夫の心理 妻と不倫相手どちらも選べない夫
すでに夫婦は破綻していたと離婚を成立させようとする夫
不倫の証拠について。不倫カウンセラーが教える証拠のあれこれ
夫からの離婚攻撃 なんとか離婚を成立させようと必死の夫
夫の不倫。今起こっていることは全て「幸せに生きるため」
不倫離婚したくない・離婚回避 今は「ただ離婚しない」それでよし
夫浮気フラッシュバックの苦しみ そして不安定な気持ち
不倫を認めても、離婚すると言っても、離婚を進めない男性心理
既婚男性がハマる女性とは?不倫をする男性の心理から見抜く
夫の不倫。家庭に戻るというのが怖いという心理
夫の不倫。妻のあり方で大きく変わる幸せ
夫の不倫 使える証拠・使えない証拠
不倫の証拠は必要?離婚を考えていないのに、浮気調査は必要なのか
夫の不倫を長引かせないためには「居心地の良い環境」を与えないこと
不倫問題には相手の女性という第三者の存在があることを忘れないで
不倫カウンセラーが教える不倫をする人の心理
不倫の行方〜不倫者同士が一緒になるということ〜
後悔することなく幸せな離婚をしたい方へ
夫不倫対処法 不倫を甘くみない 離婚したくない妻がやるべきこと
浮気調査 離婚を考えていないのに、浮気調査は必要?
旦那の浮気 離婚?再構築?本当の答えが出る時
離婚しないと決めた方へ 離婚の反対は「ただ離婚しない」
夫の不倫。「彼女がいる夫でも構わない」という選択
離婚したくない妻がやるべきこと 不倫を甘くみないで!
いつまでも離婚できない自分がいけないのか
夫の不倫。焦らないで!離婚を決めるのはあなただから
夫の不倫。最終的には待つこと・委ねることも大切
夫の不倫発覚 シタ夫の後悔とは 「一生、罪を償って生きていきたい」





「一人で生きていく自信」があるかどうか
不倫をした夫のために自分が変わらないといけないの?
夫の不倫と、あなたの人生を切り離して楽になれますように…