ブログ
依存と愛②
前回の続きです。
依存。
これは夫婦の関係だけだけではなく、様々なところで見られます。
ペットやお金。
そして物も一緒です。
私も犬を飼っていますが、確かに可愛いです。
しかし、それがいきすぎてしまうと、
ペットがいないと生きていけない…
ですよね。
実際に私の知人でも、
「ワンコが死んだら、私も3日後に死ぬから」
「同じお墓に入りたいから、お墓買う」
そう言っていた方がいました。(汗)
子供も一緒です。
もちろん、同じ母親として、
子供は本当にかけがえのない宝物だと思います。
しかし、そこも依存の関係になってしまうと、誰も幸せにはならないのです。
以前のクライアント様であったことですが、
夫への依存は手放すことができ、
「離婚します」と
そこまでは良かったのですが、
夫の次は子供がいなければ…となってしまったのです。
離婚を選択した場合、もちろん母親としては、
子供は自分についてきてほしいですよね。
同じ母親としてお気持ちは痛いほど分かります。
でも…
どうしても子供についてきてほしいというのは違うのかなと。
なぜついてきて欲しいのかにもよりますが、
「子供が一緒でないと幸せになれない」と思っているのなら、
それは依存です。
もちろん、お子さんだって一緒にいたいのですよ。
しかし、それがどうにもならない中での最善の選択として、
父親と一緒に生活をすることを選んだ。
つまり「その状況での幸せを選択した」のだと
決して、母親のことが嫌だから父親を選んだわけでないのだと私は思いますし、母と子供という関係は変わりません。
これからだって、親子の関係を築いていけば良いのです。
私は「お互いがんばろうね」って言える自分でいたいなと。
いくら子供でもあなたの「もの」ではありませんよね。
子供にも子供の意思や気持ちがあるということ
そこを尊重して、手放してあげらるといいですよね。
物も一緒
私は、基本的には物にも執着していません。
使えるものなら、本当に壊れて使えなくなるまで使ったり、
本当に必要なものしか買いませんので、
物が溢れるということはあまりありません。
しかし、「予備がないと不安」「いつか使うかも…」
「○○がないと困るかも」
と、その物がないと不安というのは、
物に依存しているということ。
今、あなたが手放すことに不安を感じているもの、
怖くて手放せないと思っているものほど、
自分がこれから幸せに生きていく上で、
そこまで必要ではなかったりするかもしれませんよ
すみません…
肝心な夫婦の話から逸れてしまいましたので、
まだ続きます。
2019/07/02
まずは「愛されたい」から抜け出そう
どうしたら夫と修復できますか?





今がんばるのは自分のため
不倫が発覚したばかりの方へ
アスペルガー 不倫・離婚
これって夫に対する執着なんでしょうか?
ミッドライフ・クライシス 不倫・離婚
夫が動き出してからでは遅すぎる
ビューティフルライフ 夫婦再構築の秘訣 一覧
不倫あれこれ Q&A
今までの結婚生活を後悔しないために
夫の不倫「離婚したくない」だけでは解決はしない
夫の不倫発覚…不倫夫信じることができない時の妻の気持ちの持ち方
離婚したくない相談 夫婦修復に向けてすべきこと
既婚男性が本気になる時 まさか…真面目な男性が不倫をする心理
なぜ、不倫が終わらないのか?と苦しんでいる方へ
不倫をした既婚男性本音とは? 不倫解決に繋げるために
夫の不倫。都合のいい妻ではいつまでも不倫は終わらない
夫の不倫。あなたはどんな解決を望みますか?
夫の不倫 夫婦修復につながる対処をする
離婚後悔しない?過ちは誰にでもある 一度の不倫でもったいない
旦那浮気 「自分のタイミングで離婚は決められる」人とは?
離婚平行線 「離婚したい夫」と「離婚したくない妻」
夫の不倫から幸せになるとはこういうこと
不倫問題を解決できる人と解決できな人の違い
自由になりたい夫 ただ耐え忍ぶしかない?
不倫した夫手放す「どちらでもいい」と思えたら、絶対に大丈夫
不倫夫の心理 かわいそうな不倫相手に惹かれる心理
不倫夫の心理 妻と不倫相手どちらも選べない夫
すでに夫婦は破綻していたと離婚を成立させようとする夫
「一人で生きていく自信」があるかどうか
不倫をした夫のために自分が変わらないといけないの?
夫の不倫と、あなたの人生を切り離して楽になれますように…