ブログ
結婚がうまくいく人といかない人の違い
【結婚がうまくいく人といかなくなる人の違い】
多くの女性が結婚という勝手な安心感を持って
今までの結婚生活を過ごしてきたと思います
「結婚すれば幸せになれる」
「結婚すれば夫が養ってくれる」
「結婚すれば夫が幸せにしてくれる」
「結婚すれば夫が家事も育児も手伝うのが当たり前」
そんな女性がいかに多いか…
(私も以前は、その一人でしたが。笑)
だから結婚生活がうまくいなかい夫婦が増え、
インターネットの普及に伴い
ここまで 不倫が増えきたのだと私は思っています。
そしてこれからも
不倫は減ることはないのかなと
逆に同じ結婚ということでも、
しっかりとした自分軸を持っていて、
自分と夫の境界線をしっかりと引いている女性は
夫の言動に振り回されないし、
いい意味で夫の人生を尊重してあげられるので、
夫からも大切に扱われます
このような在り方の違いが、
同じ問題が起こった時に、
大きな差になって表れるのです。
しっかりと自分軸で生きている女性なら、
たとえ別れが訪れたとしても、
それは二人の関係性が変わっただけで、
「自分はこの先も一緒に生活をしたかたったけれど、
相手はそうでなかったんだ」と
捉えることができるのですよね。
もちろん、寂しさや悲しみはあると思いますが
そして、前向きな気持ちで
新しいスタートを切ることができる。
しかし、勝手な結婚生活への甘え、
依存、自分の人生や幸せを夫に委ねている女性は、
「あなたのせい」
「裏切られた」
「こんなに尽くしたのにひどい」
という感情が 沸き起こり、
被害者意識が生まれます。
これって本当に辛いです。
だからこそ、この辛い状況をなんとかしようと
みなさんカウンセリングを受けて
改善しようとされているのですよ。
結婚生活においては、
相手も自分も自立した存在であり、
フィフティフィフティの関係 「
相手を選んだのも自分」
「結婚したのも自分」
すべて自分の意思で決めたこと
そんな認識があるかないかで、
これからの結婚生活は
大きく変わっていきますよ
2025/05/08