HOME» ブログ »幸せになれる人といつまでも苦しみの中に居続ける人の違い
ブログ
幸せになれる人といつまでも苦しみの中に居続ける人の違い
「幸せになりたい」
「問題を解決したい」誰もが思うことですよね。
目の前の人が急に変わってしまっと感じる戸惑い、
人を信じることができない苦しみ、
突然沸き起こる不安や怒り…
本当に辛いですよね。
でもね、セッションで同じことをお伝えしても、
すぐに結果に繋がる方と、
いつまで経っても状況が変わらない方に
違いがはっきりと出てくるのです。
(本当に面白いぐらい明確なんですよ)
結果に繋がる方というのは、
この問題を自分でなんとしたい。
絶対に幸せになってやる。
と、今のやりきれない状況さえも自分の責任として捉えている。
一方、いつまで経っても状況が変わらない方というのは、
子供頃の育ってきた環境のせい(親のせい)
夫のせい
お金のせい
子供がいるから(子供のせい)
仕事がない・できない(仕事のせい)
といつまで経っても、言い訳ばかりします。
今の状況が辛い辛いと嘆いていても、
そこに居続ける方が楽なんです。
(そんなことあるわけないじゃないですか!と怒りの声が聞こえてきそうですが)
もちろん、様々な理由があるということは痛いほど分かります。
でも…
そんな状況を選んでいるのも「私」って、
まずは認めてみませんか?
人は熱湯に入れられたら熱くて熱くて
すぐに飛び出しますよね。
それと一緒で、
その状況を「イヤ!」と思った人は、
すぐにそこから抜け出すんです。
でも「イヤ」と思いながらも、
そこから抜け出そうとしない人もいるということ。
それは、そこに居続けた方が楽だし、
なんらかのメリットがあるから、
夫のせい、環境のせいにしながら、
不平不満を並べて
「周りのせいで不幸な私」をアピールするんです。
セッションでは時には厳しいこともお伝えする時もあります。
「こんな辛いのもうイヤだ…」
「なんで私ばっかり…」
「◯◯が悪いのに…」
とクライアント様
「イヤならこの状況をいつだってやめることもできるんですよ」
そんな繰り返しで、自分が今の状況を選んでいるという責任が
持てるようになってくるんですよね。
誰のせいにもしなくなり、
どんどん状況が変わりはじめますよ。
いつまでも不幸な私で居続けたいのか。
それとも、さっさと問題を解決して、幸せになりたいのか。
それを決めるのは、
他のだれでもないあなただけなんです。
2017/04/05
まずは「愛されたい」から抜け出そう
どうしたら夫と修復できますか?





今がんばるのは自分のため
不倫が発覚したばかりの方へ
アスペルガー 不倫・離婚
これって夫に対する執着なんでしょうか?
ミッドライフ・クライシス 不倫・離婚
夫が動き出してからでは遅すぎる
ビューティフルライフ 夫婦再構築の秘訣 一覧
不倫あれこれ Q&A
今までの結婚生活を後悔しないために
夫の不倫「離婚したくない」だけでは解決はしない
夫の不倫発覚…不倫夫信じることができない時の妻の気持ちの持ち方
離婚したくない相談 夫婦修復に向けてすべきこと
既婚男性が本気になる時 まさか…真面目な男性が不倫をする心理
なぜ、不倫が終わらないのか?と苦しんでいる方へ
不倫をした既婚男性本音とは? 不倫解決に繋げるために
夫の不倫。都合のいい妻ではいつまでも不倫は終わらない
夫の不倫。あなたはどんな解決を望みますか?
夫の不倫 夫婦修復につながる対処をする
離婚後悔しない?過ちは誰にでもある 一度の不倫でもったいない
旦那浮気 「自分のタイミングで離婚は決められる」人とは?
離婚平行線 「離婚したい夫」と「離婚したくない妻」
夫の不倫から幸せになるとはこういうこと
不倫問題を解決できる人と解決できな人の違い
自由になりたい夫 ただ耐え忍ぶしかない?
不倫した夫手放す「どちらでもいい」と思えたら、絶対に大丈夫
不倫夫の心理 かわいそうな不倫相手に惹かれる心理
不倫夫の心理 妻と不倫相手どちらも選べない夫
すでに夫婦は破綻していたと離婚を成立させようとする夫
「一人で生きていく自信」があるかどうか
不倫をした夫のために自分が変わらないといけないの?
夫の不倫と、あなたの人生を切り離して楽になれますように…